売ります
天目偏壷
虎岩窯 金千萬作
見れば見るほど味わいのあるなんとも不思議な壷である。
口直径7.5p、胴回り11.5cm、高さ16.5p の作品。
価格50,500円(消費税込み)
天目徳利
虎岩窯 金千萬作
使うほどに愛着が湧く天目の徳利、お酒は二合半ほど入る。
直径9.5p、高さ14cm
価格26,250円(消費税込み)
一対52,500(消費税込み)
井戸とっくり
虎岩窯 金千萬作
井戸茶碗の技法で作った徳利、使うほど間入が深く濃くなって変化していく不思議なやきもの。
徳利:直径9p、高さ14.5pの作品。
価格26,250円、一対52,500円(消費税込み)
三島とっくり
虎岩窯 金千萬作
魚の模様が彫られた、伝統的な作品。
(右)直径10cm、高さは15cm。(左)直径9.5cm、高さは14cm。
価格1瓶32,000円(消費税込み)
湯冷まし
虎岩窯 金千萬作
井戸茶碗の技法で作った湯冷まし。使うほどに変化が出てくるやきもの。
口直径10.5cm、高さ7.5p
の作品。
価格12,600円(消費税込み)
天目茶入れ
虎岩窯 金千萬作
小さい茶入れだが大きな壷の雰囲気をもつ作品。
口直径4.5p、胴体直径7.5cm、高さ6pの作品。
価格11,550円(消費税込み)
井戸ぐい呑
虎岩窯 金千萬作
井戸茶碗の技法で作ったぐい呑み。
本体直径7.5p、高さ4.8pの作品。
価格10080円(消費税込み)
天目茶入れ
虎岩窯 金千萬作
味わいのある上品な感じの茶入れ。
口直径3.5p、胴回り6cm、高さ6.5pの作品。
価格11,000円(消費税込み)
天目茶入れ
虎岩窯 金千萬作
使うほどに艶がでて美しさを増す天目。
直径3.5p、胴回り6cm、高さ6.5cm
価格11,550円(消費税込み)
井戸ぐい呑
虎岩窯 金千萬作
井戸茶碗の技法で作ったぐい呑み、使うほど間入が深く濃くなって変化します。
直径6p、高さ6.2pの作品。
価格11,000円(消費税込み)
梨花女子大学校陶芸研究所制作
梨花女子大のマークの入ったこのやきものは韓国の高麗、李朝時代の作品を多数所蔵する梨花女子大陶芸研究所の作品です。 当研究所では韓国の第一線で活躍する陶芸家による研究作品です。 作品のほとんどが一般的に市売されていない作品がほとんどです。 重要文化財の模写した作品や伝統的な技法を活かした陶磁器の新作などの研究作品です。
青白窯
芳原
牟 圭碩
窯元 韓国慶北慶山郡押梁面堤洞646-2
韓国の土の香りゆたかな、そして素朴で優雅なる韓国伝承美術陶磁器は韓国でも慶北慶山の青白窯の作品が高く評価されております。
○ 土 ・・・近郊の土に馬麗州河東の土を混ぜて自家水飛します。
○成 形・・・成達した轆轤づくりです。
○彫 刻・・・各種の模様を手描きして(陰・陽・透・彫等)黒白化粧泥をぬり象嵌手法をします。
○素 焼・・・摂氏700〜800度で素焼します。
○釉 薬・・・従来の木灰、長石釉等自然材料を合わせ調整して掛けます。
○本 焼・・・松薪を主として約24時間で焼き上げます。
○ 窯 ・・・7室の登窯
☆作 品・・・高麗青磁、高麗茶碗、李朝白磁、粉青沙器(必ず“芳”の字が入っております)
東谷
金 正黙
京畿道利川郡新屯面龍眼里
日本東京暁貿易(株) 個人展
1971年: 第一回 全国観光民芸品強震大会出品
1972年: 名古屋入光(株) 作品展
1973年: 日本京都春日書芸社 作品展
1976年: 日本龍郷貿易(株) 主主催 韓国名陶工展 出品
1979年: 全国観光民芸品競進大会入選
1979年: 京城観光民芸品競進大会入選
1980年: 日本東京 個人展示会
1981年: 日本京王百貨店個人展示会